ステ木にツリーを飾りましょう
素敵なクリスマスツリーの作り方!
クリスマスも終わってしまいましたね。みなさんはどう過ごしましたでしょうか?著者は大きな木を家に引きずり入れて、無理やりキラキラの飾りをつけて、それを眺めながら過ごしました。クリスマスツリーは冬の風物詩ですからね。
とはいえ、ツリーの飾り付けが楽しい半面、家のカーペットの上が散らかったり、ツリーを抱きしめた際にお気に入りのクリスマスセーターが台無しになっちゃうのはイヤですよね。でもご心配無く!そんな時は今回ご紹介するように Minecraft のゲーム内でクリスマスツリーを飾りましょう。2020 年は皆さんもぜひやってみてください!
TINY TREE
最初にご紹介するクリスマスツリーは小さくて、おそらく一番作りやすいクリスマスツリーです。 どんなに小さい家でもぴったりのサイズですので、ツリーのそばで暖炉を眺めながら、ココアをすすることだってできてしまいます!木にとっても、陽が当たらなくて、湿った土のない建物の中にいるのが一番いいに決まっています。信じてください。
長さ、幅、高さ 6 ブロック分のスペースを作ってください。それから、以下の画像で説明している手順に従えばツリーが作成できます。お家の中がちょっと陽気な感じになります!
UPSIDE DOWN TREE
上下逆さまのクリスマスツリー…ですと?おかしいですね!どんな黒魔術を使えばそうなるんでしょう?でも、その見た目とは裏腹に、そこまで奇妙なツリーでは無いんです。中世のヨーロッパでは、クリスマスの時期にモミの木を逆さまに吊るすのは一般的なことでした。逆さの木は三位一体を表していたんです。
その伝統は時代とともに薄れていきましたが、今年、新しいブームとして帰ってきています。2020 年の冬は家の中を上下逆さまにして、招いた友人たちをアッと驚かせてみては?気前よくみんなにクリスマスプレゼントをあげるより、全然楽しいですってば!
ご覧の通り、逆さのツリーもなかなか実用的なんです。床に広いスペースができるので、プレゼントをたくさん置くことができます。でも、ツリーを置くために 1 つ部屋を設けられるなら、次にご紹介するクリスマスツリーを作ってみるのもいいと思います。しかし、よく考えると、逆さのツリーのどこにプレゼントを隠せば良いか分かりませんね...。
GIANT TREE
この作品に比べたら、自宅イルミネーションなんて大したことありません。こちらは葉っぱよりも明かりをたくさん灯した、インパクト大の巨大ツリーです。隣の町からも見えるほどの巨大ツリーなんてスゴくないですか?このツリーを作っておけば、サンタクロースがプレゼントを運んでやってくる時に、あなたのおうちを見逃すことは絶対に無いでしょう!
巨大なツリーを作る時に注意しなければいけないのは、広いスペースと、結構な時間が必要ということです。それと、隣人が明るすぎるとクレームを入れてくる可能性もあります。でもそれはきっと、あなたが素敵なことをしているから、羨ましいだけなんですよ。そんな文句を言う人はスルーしましょう。でも、ツリーの作り方はスルーしないでくださいね!
今作ったツリーも悪くないのですが、もっとカッコいいツリーの作り方もありますよ!さらに巨大なクリスマスツリーを組み立てて、友達をアッと言わせたい野心家のあなたは、YouTuber の GeminiTay 氏が作ったチュートリアル動画をご覧ください!
動画のツリーは自然に見えますし、この形であればオーナメントや装飾を簡単に吊るすことができそうですね。著者の巨大ツリーに何が欠けているか、ようやく実感できました!
DECORATIONS
クリスマスツリーを作るのではなく、デコレーションだけしたいあなた!Minecraft にはダウンロードして装飾できる巨大なクリスマスツリーもあります!
さて、仕上げが終わったら、あなたが作ったステキなツリーをじっくり眺める時間です。いいツリーができましたね!
【免責事項】この記事を作成するにあたり、木を虐待するようなことはしていません。ツリーたちは終始楽しいと言っていました。信じてください。
- 著者:
- Minecraft Japan Staff
- 公開済み
Block...Block...Block...