10 年も前から、Queercraft は LGBTQ+ コミュニティに所属するマインクラフト プレイヤーの活動と支援の場となっています。サポートを受けながら安全に楽しめる場所なのです。2012 年に Beaupedia によって設立されたこのコミュニティは、建築の凄腕をもつプレイヤーやとにかくフレンドリーな人々が集まり、共に様々なイベントを開催しています。
しかし、残念ながら、LGBTQ+ の人々は、特にオンラインゲームという世界では未だに差別に直面することがあります。そこで Queercraft は、誰に対してもオープンで、公平で、理解のある空間を作りたいと考えました。「性的マイノリティ (Queer) の問題に関しては、社会としてずいぶん進歩はしたと思っていますが、インターネットではまだいろいろな課題が残っています」と Beaupedia は言います。
当時は、マインクラフトが誕生して まだそれほど長くはありませんでした。Beau と友人がマインクラフトを試していたところ、パブリックサーバーの存在を知り、すべてのLGBTQ+ の人たちが一緒にプレイして知り合えるよう、パブリックサーバーを立ち上げたのです。「数ヶ月ぐらいでやめようと思っていましたが、まさか 10 年後の今も続いているとはね!」
この記事を共有する