Render Dragon と NVIDIA のレイトレーシング
Minecraft を楽しむための、新しいエンジンと機能のご紹介!
Minecraft は様々なプラットフォームに対応しているため、それだけ多くの可能性を秘めています。また、それぞれで違う遊び方ができるのもすばらしいところ。モバイル版ではタッチ操作を楽しめ、GEAR VR では Minecraft の世界に入り込むことができます。Better Together アップデートでは、異なるコンソールやデバイスでプレイする仲間たちとのマルチプレイも可能にしました!
今回、私たちが紹介するのは従来のハードウェアとアップデートされたハードウェアを活用した 2 つの新しい試みです。1 つはBedrock 版の機能拡張を可能にする Render Dragon と呼ばれる新しいエンジンです。もう 1 つは NVIDIA と提携したリアルタイムレイトレーシングです。これにより、ゲームのグラフィックがもたらす可能性を飛躍させることができます。さあ、ご覧あれ!
NVIDIA レイトレーシング
NVIDIA の新しいレイトレーシング技術を使うことができるなんて、これほど喜ばしいことがあるでしょうか。この機能は NVIDIA の GeForce RTX GPU といった Direct XR に対応した Windows 10 で有効です(今後、Direct XR レイトレーシングに対応したプラットフォームに随時追加していく予定です)。
この技術が持つ機能により、あなたの Minecraft の世界は大きく変わることでしょう。柔らかな光が差し込み、色鮮やかなアイテムたちを彩ります。周囲の景色が反射し、かつ屈折した水面はまるで本物のよう。さらに溶岩なども光を放射するんです。「放射」ってどういうこと?と思ったあなた。つまり、今まで経験したことのない Minecraft が味わえるということです!
実際に「放射」とは光や熱、放射線といったエネルギーを放出するという意味ですが、シーーーッ!今そんなことを言ったら台無しです。代わりに下のビデオで、レイトレーシングを適用した実際の様子を見てみましょう。
今年の後半、技術的な要件に加えて新たなニュースも発表する予定です。ということは、これらの過程において皆さまからのフィードバックが必要になるということです。そのため、今後のベータ版においては設定画面から Optional graphics with RTX をオンにすればレイトレーシング機能が使えるようにしようと考えています。新年には対応できるでしょう。私たちは他の Bedrock 版のプラットフォームにも新たなエンジンを実装する計画です。放射状の光や照明のクオリティが向上しますよ!詳しくは次をご一読ください。
RENDER DRAGON
数か月後、各 Bedrock 版でアップデートが行われます。そこで一足先に、私たちの新しいゲームエンジン Render Dragon の機能を見てみましょう。Apple 社の「WWDC (世界開発者会議)」に参加した方は、もしかすると Minecraft Earth のデモプレイ映像の中で見たかもしれません。
このゲームエンジンの特徴は、エッジの強調や新たな照明技術です。しかし、今後も引き続きビジュアルやパフォーマンスをアップグレードしていく予定ですよ。Render Dragon はお使いのデバイスの性能に合わせて、グラフィック機能を広範囲にわたりサポートしていきます。レイトレーシングはすべてのデバイスに対応しているわけではありませんが、グラフィックの向上はほとんどのデバイスで実現可能です。私たちが目指すのは、異なるハードウェアを活用し、皆さんが使用するデバイスが何であれ、円滑な Minecraft のプレイ環境を可能な限り提供することです。
近いうちに新たなニュースをお伝えしますので、お楽しみに!
- 著者:
- Minecraft Japan Staff
- 公開済み
Block...Block...Block...