暗黒界がテーマの 1.16 版の初アップデートです!新たなバイオームやブロック、「Ancient Debris(古代の岩屑)」と呼ばれる素敵な鉱石も紹介していますので、ぜひご一読ください。
20W06A での変更点
- 暗黒界の新しいブロックを追加しました!
- ノックバック耐性が確率ではなく等級になりました
- 暗黒界に新たなバイオーム Crimson Forest(クリムゾン フォレスト)を追加しました
- ホグリンを追加しました。今のところは大して活躍していませんが、パタパタする耳がかわいいです!
- プレイヤーが村の近くにいる時は、パトロール隊がスポーンしなくなりました
- 暗黒界の新しい鉱物資源 Netherite(ネザーライト)を追加しました!
- 暗黒界に新たなバイオーム Soulsand Valley(ソウルサンド バレー)を追加しました
- 垂直に積み重ねたブロックのつなぎ目が表示されなくなりました
- 暗黒界に新たなバイオーム Warped Forest(ワープド フォレスト)を追加しました
ブロック
多くの新しいブロックが追加されました!
- 2 種類の木材に近いブロック - Crimson Stems(クリムゾン ステム) と Warped Stems(ワープド ステム)
- Basalt Block(バサルト ブロック)- 支柱として使用されますが、どの方向にも設置できます
- 地表を覆う新たなブロック - Crimson Nylium(クリムゾン ニリウム) と Warped Nylium(ワープド ニリウム)
- 新たな植物 - Nether Sprouts(ネザー スプラウト)、Crimson Roots (クリムゾン ルート)と Warped Roots(ワープド ルート)
- 2 種類の新種きのこ - Crimson(クリムゾン)きのこと Warped(ワープド)きのこ。骨粉を使って育ててみてください!
- Warped Wart Blocks (ワープド ウォート ブロック)
- Weeping Vines (ウィーピング ヴァイン)は、ブロックの下に設置すると下向きに伸びます!
- 新しい自然の光源、Shroomlights(シュルーム ライト)
- Soul Soil(ソウル ソイル)を追加しました。Soul Soil に火をつけると、青い炎が出ます!
- Soul Soil は、Soul Torches(ソウル トーチ)をクラフトする材料にもなります。そして Soul Torches を使って Soul Lanterns(ソウル ランタン)も作れます!
- 暗黒石に骨粉を使えば、Nylium (ニリウム)が育ちます
CRIMSON FOREST(クリムゾン フォレスト)
暗黒界にあります!
- 洞窟の床は Crimson Nylium (クリムゾン ニリウム)や不思議な植物に覆われています
- 巨大なクリムゾンきのこが森の「木」となり、その床を Shroomlights(シュルーム ライト)が照らします
- 洞窟の壁やきのこからは、Weeping Vines (ウィーピング ヴァイン)が生えています
- 森ではホグリンが徘徊しています
- 空中をCrimson Spores(クリムゾン スポア)が舞っています
WARPED FOREST(ワープド フォレスト)
暗黒界に登場しました!
- 洞窟の床は Warped Nylium (ワープド ニリウム)や不思議な植物に覆われています
- 巨大な Warped (ワープド)きのこが森の「木」となり、その床を Shroomlights (シュルーム ライト)が照らします
- 森は青緑色の霧に包まれています
- 空中を Warped Spores (ワープド スポア)が舞っています
- Warped Forest (ワープド フォレスト)は不思議な空間ですが、暗黒界の中では最も友好的な場所です
SOULSAND VALLEY(ソウルサンド バレー)
暗黒界にあります!
- 主に Soul Sand(ソウル サンド)と Soul Soil(ソウル ソイル)から成る、開けた土地です
- Basalt(バサルト)の柱が床から天井まで延びています
- 過去の未知なる生物の化石が散見されます
- 空中を灰が舞っています
- 谷をほのかな青い光が包みます
- スケルトンにご注意を!
NETHERITE(ネザーライト)
- 暗黒界にある新しい有益な鉱物資源です。これでダイヤモンドの装備をアップグレードしましょう!
NETHERITE(ネザーライト)の作り方
- 暗黒界の下層でAncient Debris (古代の岩屑)を採掘してください。事故が起きた際の保険はありませんので、あくまでも自己責任で
- かまどで精製し、Netherite(ネザーライト)の欠片にします(やや時間がかかるので、溶鉱炉が欲しくなるかもしれません)
- Netherite(ネザーライト)の欠片 4 つと金の延べ棒 4 本をクラフトグリッドに置けば、Netherite(ネザーライト)の延べ棒が作れます
NETHERITE(ネザーライト)の効果
- Netherite(ネザーライト)を用いたアイテムは溶岩に浮くため、思いがけず溶岩に落ちてしまっても無くなることはありません
- Netherite(ネザーライト)を用いたアイテムは、エンチャント効果がダイヤモンドよりも高くなります(しかし金には劣ります)
- Netherite(ネザーライト)を用いた道具は、ダイヤモンドの物よりも速く、長持ちします
- Netherite(ネザーライト)を用いたアイテムは、ダイヤモンドの武器よりも大きなダメージを与えます
- Netherite(ネザーライト)を用いた防具は、ダイヤモンドよりも高い耐久性があります
- Netherite(ネザーライト)を用いた防具にはノックバック耐性があります。そのため、矢などに当たってもほとんどノックバックされません
- …そして見た目がクールです!
サウンド
- 恐ろしいサウンドが、これまでよりも短い間隔で流れるようになりました
音符ブロック(骨ブロック、暗黒石、ソウルサンド、ネザーウォート、暗黒レンガ、クォーツ鉱石)の音をアップデートしました
世界生成
- 暗黒界は今後、名称が変わり Nether Wastes(ネザー ウェイスト)となります
- 難破船や海底遺跡の出現率を少し抑えました。これで、発見した時の嬉しさが増します!
20W06A での技術的変更点
- locatebiome コマンドを追加しました
コマンド
LOCATEBIOME
特定のバイオームを発見します。クリエイティブモードにおいて特定のバイオームに行きたい時、あちこち探し回る必要がなくなるため役立ちます
シンタックス:locatebiome <biome>
パラメーター:
- biome - 指定するバイオームID
パーティクル
- 新たなパーティクルの種類:ash(アッシュ)、crimson_spore(クリムゾン スポア)、soul_fire_flame(ソウル ファイアー フレーム)、warped_spore(ワープド スポア)
レンダリング
- エンティティの影を全般的に改善しました
20W06A で修正されたバグ
- MC-17431 - シフトキーを押して 1 つのデータタグと共にエンチャントテーブルの GUI へアイテムを移動させると、移動させたアイテムからデータタグが消えてしまう
- MC-45619 - 水、看板、つた、たいまつなどが額縁として同じブロックに入っていると、額縁のレッドストーン信号が伝わらない
- MC-52178 - 屈んでいてもマントが下に落ちない/体から離れてしまう
- MC-59363 - 額縁のアイテムをマウスで左右同時にクリックすると、アイテムが消えてしまう
- MC-82235 - 子豚が雷に打たれると成体のゾンビ ピッグマンになってしまう
- MC-92889 - 修繕のエンチャントが付与され、すでに完全に修繕されたアイテムを身に着けている場合、別のアイテムを修繕する際、経験値が消費されない
- MC-93198 - ポーションなどの投げられるアイテムを放り投げると、両手が浮いたり沈んだりする
- MC-93631 - ピストンが引っ込む時、ピストンの背面に付けられたアイテムが浮いてしまう
- MC-96436 - 馬に乗りながらタマゴ、雪玉、エンチャントのビンを投げるとすぐに割れてしまう
- MC-97958 - スライムからジャンプ音や破壊音がしない
- MC-103655 - ネコがチェストやベッドに座っている時、右クリックしても立ち上がらない
- MC-109370 - 柱の底面の向きが 180 度回転してしまう
- MC-109844 - en_us.json に無効の文字列が含まれる
- MC-109850 - レッドストーンの回路を下から見ると消えているように見えてしまう
- MC-112630 - ニンジン付きの棒を壊すことができない
- MC-113381 - 金床やコンクリート パウダーから落ちるパーティクルが黒くなってしまう
- MC-120335 - JSON ファイルに不適切な “uv” の記述があるため、植木鉢の背面がレンダリングされない
- MC-131440 - 眠ることができない時間帯に寝ようとした際、表示されるメッセージが正しくない
- MC-131770 - 雨のパーティクルが水面や溶岩の 1 ブロック下に表示されてしまう
- MC-132607 - スライムやマグマ キューブが分裂しても、NoAI の値がコピーされない
- MC-134162 - アイテムを使用してカメのタマゴが壊せてしまう
- MC-136868 - 引火した TNT 火薬、矢、トライデントがソウルサンドまたは雪の上に落ちると黒くなってしまう
- MC-138600 - ベッドに座っているネコはギフトを持ってこない
- MC-140544 - ピストンを採掘する際、ツルハシを使っても素手より速くならない
- MC-148474 - 傾斜がついた動力付きディテクターレールがピストンによって押される、あるいは引かれると破損する
- MC-149052 - ストーンカッターのレシピリストに、アイテムのツールチップが表示されない
- MC-149776 - 製図台のレシピをレシピ本に表示するのに、糸を必要とする
- MC-150020 - コンポスターが同類のブロックとは異なり、「装飾ブロック」ではなく「その他」のカテゴリに分類されてしまう
- MC-154867 - 懐いているネコがチェストの上に座っている間に世界がリロードされた場合、ネコは座ったままになってしまう
- MC-158807 - 持ち物内でアイテムを修繕すると、そのアイテムにかけられた呪いのエンチャントを消すことができる
- MC-159300 - 村人と取引していても、その村人がゾンビになるとデスポーンすることがある
- MC-159773 - シュルカーが固体ではないブロックにテレポートすることがあり、逆に固体のブロックにテレポートできない場合がある
- MC-159918 - キツネがホッキョクグマから逃げない
- MC-159963 - トロッコでカメのタマゴが壊せてしまう
- MC-160897 - ドロップキーでアイテムをドロップすると手の動きが表示されるが、持ち物内でアイテムをドロップしても表示されない
- MC-160902 - 中身が詰まったトロッコを右クリックした時、腕が揺れる
- MC-161156 - ソウルサンド上でシルバーフィッシュとエンダーマイトが黒くなってしまう
- MC-161259 - 豚に乗っている時にニンジン付きの棒を使うと、手の動きが表示されない
- MC-162881 - ホッパーを介してコンポスターが堆肥を受け取ってもパーティクルが表示されない
- MC-163286 - /setblock ~ ~ ~ air destroy が液体ブロックを破壊しない
- MC-164184 - クリエイティブモードでアイテムを使用しシュルカー ボックスを破壊すると、本来とは異なる場所にドロップされてしまう
- MC-164948 - エンティティの影が透明なブロックを通して表示されている
- MC-167077 - キツネが昼間でもハチミツブロックの上で寝てしまう
- MC-167512 - “Clouds” の設定によって手に持っているガラスのレンダリングが異なってしまう
- MC-167989 - モンスターが付近にいる場合、スポーン地点が設定されない
- MC-168540 - net.minecraft.Util.backgroundExecutor() によって作成されたスレッドが、誤解を招きやすい名前になってしまう
- MC-168772 - 経験値オーブがカメのタマゴを壊してしまう
- MC-169679 - コンポスターがホッパーから堆肥を受け取っても音が鳴らない
- MC-169692 - エンティティの影が地面から少し浮く
- MC-169832 - 光るエンティティが同じ画面上にある場合、透明なアイテムのレンダリングが異なってしまう
- MC-170128 - IllegalArgumentException により、データフィクサーがないとエンティティタイプを作成できない
スナップショットの入手方法
スナップショットをインストールするには Minecraft ランチャーを開いて、Installations タブで Snapshots を有効にしてください。
スナップショットはワールドを破損してしまう恐れがありますので、バックアップをするかメインのワールドとは別のフォルダで実行してください。
クロスプラットフォームサーバー jar :
バグの報告はこちらから:
フィードバックを送信しますか?
- フィードバックはフィードバック専用のウェブサイトまたは公式の Minecraft の Discord で報告してください。
この記事を共有する