Minecraft Live (マインクラフト ライブ)2022 の配信中に Agnes、Chi、そして Nir が紹介してくれた新機能が試せるようになっています! 今回ご紹介するプレビュー にはラクダ、竹を使ったクラフト、木彫りの本棚、そして吊り下げ看板が追加されていますので、さっそく使うことができます! ラクダが耳をピコピコ動かすのを何時間も眺めたり、竹のイカダでプカプカ浮かびながら空を見つめたり、木彫りの本棚から取り出した本で読書を楽しんだり、楽しみ方はあなた次第です。背の高いラクダに乗って近接攻撃してくるモブの大群に立ち向かったり、友達のために吊り下げ看板に謎のメッセージを残したり、本棚で秘密の通路を作ったりすることもできます。著者は何をするのかって? マインクラフト ライブのセットが取り壊される前に、セットのなかでゴロゴロしようかなと思っています。
本プレビューに関してフィードバックがある場合は aka.ms/MC120Feedback からお送りいただけます。
そしてバグを発見した場合は bugs.mojang.com からご報告いただけます。
それでは、さっそく新機能を見ていきましょう!
試験的な機能
- 次の大規模アップデートで追加される予定の試験的トグル機能が登場
- 試験的なトグル機能を使用したワールドは、常に「試験的」としてフラグ付けされます。試験的な機能を使用するワールドでプレイする場合は、メインのセーブデータをコピーして別途保存することをおすすめします。詳細は コチラの記事 (英語) をご確認ください。
竹
- 竹の木材を新たに追加しました
- 竹の木材を作れるレシピを追加しました
- 竹の床ブロックを追加しました
- 竹のイカダとチェスト付きのイカダを追加しました
ラクダ
- ラクダをモブ一覧に追加しました
- ラクダは最大 2 名まで乗ることができます
- ダッシュすることも可能
- ランダムなタイミングで短時間、座ることがあります
- 砂漠の村にスポーンすることがあります
- ラクダは背が高く、騎乗すると近接攻撃を行うモブがプレイヤーに手が届かなくなります
木彫りの本棚
- 木棚の木彫りバージョンが新登場
- 板材 6 個と 木のハーフブロック 3 個でクラフトできます
- 本、本と羽根ペン、エンチャントした本を収納できます
- 最大 6 冊まで収納可能
- みなさんが考えたストーリーや伝説を安全に保管できます
- コンパレーターで最後に設置された/取り外された本を検出することができます
- 不気味な図書館に秘密を隠すのに最適です
吊り下げ看板
- ブロックの下、上、側面に設置することができる吊り下げ看板を追加しました
- すべての木の種類の吊り下げ看板のレシピを追加しました
- 中心に支柱がある細長いブロックの下に吊り下げ看板を設置することができます
- 吊り下げ看板にテキストを書きこむ際は、固有の UI が表示されます
非試験的な機能やバグ修正
更衣室
- スティーブとアレックスの他に、新たにアリ、エフェ、ズリ、サニー、マケナ、カイ、ノールの 7 人の友達をキャスト一覧に追加しました
- 全員を紹介する初回のみ表示されるモーダルを更衣室に追加しました
- 更衣室の「キャラクター作成」を変更し、ベースキャラクターとしてデフォルトのキャストを選択できるようにしました
- 各キャストメンバーの衣服をキャラクタークリエイターに追加しました
バニラ パリティ
スペクテイターモード
- アレイがスペクテイターモードのプレイヤーにアイテムを投げなくなりました(MCPE-162873)
ブロック
- 木のドア、鉄のドア、木のトラップドア、鉄のトラップドア、柵のゲートが Java 版と同じ開閉の効果音を使用するようになりました
- 重量感知板を調整し、Java 版と一致するように動作に合わせて異なるピッチを用いるようになりました
- Java 版に合わせて木のボタン固有のクリック音を追加しました
- 真紅と歪んだブロックのセットに固有の効果音を追加しました
村人
- Java 版に合わせて村人の赤ちゃんが鬼ごっこを遊んでいるときの移動速度を少し速くしました
タッチ操作
- 攻撃とインタラクトボタンのアクションの遅延を削除しました
- ジョイスティックのロックを解除したときのドラッグ範囲を、ジョイスティックをロックしたときと同じドラッグ範囲になるように変更しました。どちらのモードでも、自動ダッシュが有効の場合はジョイスティックを背景のわずか上にドラッグしたときにダッシュを開始します。ジョイスティックの位置をジョイスティックの背景エリアに戻すと自動ダッシュが解除されます
- タップするとチャージされたクロスボウを撃つようになります。以前までは撃つ前に動作を 400 ミリ秒長押しする必要がありました
- 金床の画面でドラッグ/ドロップができない問題を修正しまし
ユーザーインターフェース
- フルキーボードゲームプレイを有効にした状態で、座標コピーのキーを割り当てることができるようになりました (MCPE-163082)
ワールドとディメンション
- ディメンションを切り替える際に、プレイヤーが「建築用の地形」にはまって出られなくなってしまうバグを修正しました (MCPE-158215)
ゲームプレイ
- 繁殖したモブに効果が継承される問題の修正を一時的に戻し、関連する問題を先に解決することにしました (MCPE-81890)
技術的な変更
アクターのプロパティ
- アクターのプロパティが試験的ではなくなります(Molang のクエリやプロパティフィルターを含みますが、Permutations は含まれません)
アドオンとスクリプトエンジン
- サブパックが付いているリソースパックのサブパックを切り替えようとすると、ゲームが再起動されるまで変更が適用されない問題を修正しました (MCPE-162002)
AI Goals
- AI の挙動「minecraft:offer_flower」のデータパラメータを新たに追加し、モブが花を差し出す時間、目標が開始する確率、そして花を授けるモブを探すために使用する AABB のディメンションなどの要素を指定できるようにしました
- AI の挙動「minecraft:offer_flower」が、アイアン ゴーレム以外のモブも使用できるようになりました
- AI の挙動「minecraft:offer_flower」がもっとも近い場所にいるモブではなく特定の範囲内にいるすべてのモブを検索するようになります。これにより、この目標が以前より一貫して使用される可能性が高くなります
- AI の挙動「minecraft:take_flower」のデータパラメータを新たに追加し、目標開始のための条件、花を受け取るまでの最大および最小時間、花を受け取るモブを探すために使用する AABB のディメンションなどの要素を指定できるようにしました
- AI の挙動「minecraft:take_flower」が、村人以外のモブも使用できるようになりました
安定性とパフォーマンス
- Minecraft: Education Edition のアイテムを、Minecraft: Education Edition のトグルをオンにせずにレンダリングするとクラッシュが発生してしまう問題を修正しました (MCPE-161587)
実験的な技術的機能
コマンド
- コマンドの実行方法に関する将来的な変更の可能性を示すプレビューとして、 Upcoming Creator Features の試験的な新機能により、すべてのコマンド実行が現在のティックの終了時に実行されるようになりました
全般
- 「minecraft:breathability」のコンポーネントの機能を削除しました。このコンポーネントは、カスタムに定義されたブロックに影響を与えません
API
- 初期の API はベータ版からリリースされ、実験フラグなしで使用できるようになります
- 最初にリリースするモジュールは @minecraft/server で、バージョン 1.0.0. としてリリースします。こちらに含まれる API は以下の通りです
- @minecraft/server 1.0.0 のモジュールに含まれるような非ベータ API は、ベータ版 API の実験をオンにする必要がなく、時間の経過とともに安定するようになります
- 初期の API セットは種類が少ないですが、今後数ヶ月の間に非ベータモジュールにさらに API を追加していく予定です
- @minecraft/server はベータ版で開発を継続し、それらのベータ版 API は 1.1.0-beta にバージョンアップされました。ベータ版の @minecraft/server API を引き続き利用したい場合は、manifest.json のリファレンスを 1.1.0-beta に更新する必要があります
- @minecraft/server バージョン 1.0.0 のリリースに含まれる API の一覧:
- システムの種類(systemglobal のインスタンスを介して公開)
- run() – 次のティックで機能を実行する(ティックを無視してゲームループのティックを維持するために使用できる)
- ワールドの種類(worldglobal のインスタンスを介して公開)
- getDimension()
- getAllPlayers()
- MinecraftDimensionTypes の種類
- nether
- overworld
- theEnd
- ディメンションの種類
- id
- runCommandAsync()
- CommandResult の種類
- commandResult
- エンティティの種類
- id
- typeId
- dimension
- runCommandAsync()
- プレイヤーの種類
- name
- システムの種類(systemglobal のインスタンスを介して公開)
既知の問題点
- 今回のプレビュー版のアップデートにはマルチプレイでポータルを通過するとクラッシュが発生する場合がある既知の問題点が残っています。修正に向けて対応しているので、近日中に良い報告ができるように頑張っています。修正されるまで今しばらくお待ちください!
MINECRAFT プレビュー&ベータ版に関する情報:
- 開発中のこちらのバージョンは不安定な場合があり、最終バージョンの品質とは異なる可能性があります
- プレビュー 版は Xbox、Windows 10/11、iOS 端末でプレイいただけます。詳細は aka.ms/PreviewFAQ (英語)をご確認ください
- ベータ版は Android(Google Play)でプレイいただけます。ベータ版への参加および解除方法についての詳細は aka.ms/JoinMCBeta (英語)をご確認ください
最新の完全なチェンジログは aka.ms/MinecraftBeta (英語)からご確認いただけます。ぜひプレビュー版のアップデートをお楽しみください!
この記事を共有する