Minecraft Dungeons がクロス プラットフォーム プレイに対応
Nintendo Switch、PlayStation 4、Xbox、Windows で共に戦いましょう!
友達とパーティーに行こうとしているとしましょう。
パーティー会場に着いて、ドアが開くや否や「あなた、どのプラットフォームでプレイしている?」と聞かれ、嫌な気がしたとしても、ちゃんと「Xbox でプレイしています」と答えたとしましょう。
そこで、Nintendo Switch でプレイしている友達とはバラバラにされ、ちがう会場へ案内されます。
嫌ですよね。
悲しいことに、これは架空の話ではありません。Minecraft Dungeons を異なるプラットフォームで友達とプレイしたい皆さんにとっては実際に存在するジレンマです。というより、「存在していた」ジレンマですね。そう!リリースされたばかりのクロスプラットフォーム プレイ アップデートを無料でダウンロードするだけで異なるプラットフォーム間でのプレイが可能になります。
Nintendo Switch、PlayStation、Xbox、Windows で友達と共に戦いましょう!
これで会場の隅っこで気まずそうにしている人が一人もいないパーティーになりそうです!
クロスプラットフォーム プレイ関連の情報で言いますと、クラウド セーブもできるようになる予定です。これで、あるプラットフォームでゲームを進めても、異なるプラットフォームで同じ進捗状況からプレイを再開できるようになります。この新機能のリリース日は未定ですが開発チームは準備を進めていますので、今後の無料アップデートで対応する予定です。それまでは、お手数ですが、それぞれのプラットフォームで別々にデータを保存する必要があります。
クロスプラットフォーム プレイ、無料アップデートや今後リリース予定のクラウド セーブ機能についてご質問のある方はこちらの FAQ ページ (英語) をご確認いただけます。
とりあえずは一つのプラットフォームでしかプレイできないゲームのパーティーに誘われたら断っておいてください。そしてプラットフォーム問わず、みんなでプレイできる Minecraft Dungeons で代わりにプレイしましょう。
ただし、邪悪な村人の王を倒すことよりも、友情が大事だということは覚えておいてください (レア度がユニークの装備も大事ですね)。
- 著者:
- Minecraft Japan Staff
- 公開済み
Block...Block...Block...