一般的に何か大事なものが「ハチだらけ」と聞くと恐怖を感じるものですが(ペットのネコや両親、自分自身など)、Minecraft においては例外としてこのハチだらけ状態を歓迎して欲しいものです。そう、Minecraft: Java Edition でもハチがブンブン飛び回るようになりました!ハチ アップデートのおかげでハニカム、ハニカムブロック、ハチミツブロック、ハチミツのビン、ハチの巣と巣箱も登場しています。当然、ハチまみれのネコはいません。でも、念の為、本当にいないかもう一度確認します…
ハチ アップデートをお楽しみください!
ハチ アップデートの変更点まとめ
- ハチを追加しました
- ハチの巣と巣箱を追加しました!
- ハチミツブロックを追加しました!
- ハチミツのビンを追加しました!
- ハニカムを追加しました!
- ハニカムブロックを追加しました!
- アクセシビリティを改善しました
- ハチとハチミツに advancement コマンドを追加しました!
- アイアン ゴーレムの回復を追加しました
- Minecraft の別バージョンにある機能を追加しました
- 発射装置を修正しました
- エンティティが死んだ際に、アイテムドロップと同じ場所に経験値オーブが現れるようになりました
ハチ
ハチミツを作ってくれるハチだけに甘~いお知らせです!
ハチのダジャレはもううんざりですよね。
- ハチは可愛くてフサフサのモブです
- 刺激を与えない限りハチはあなたを攻撃しないので、傷つけないようにしましょう
- もしハチに刺されたら、ハチの針が体に残り、ハチは何もドロップせずに死んでしまいます (ノД`)
- ハチはきれいな花が大好きで、花粉を集めることに一生を費やします
- 花粉を集めると、ハチは巣へと飛んで帰ります
- ハチが花粉を巣へと持ち帰ることで、作物の成長が早くなります
- ハチはお気に入りの花畑を他のハチと共有します
- ハチは巣がないと、使える巣を見つけるまでさまよい続けます
- ハチは雨を嫌うため、雨が降ったら巣へ帰ります。また、夜になると寝るために巣に帰ります
- ハチは花を使うことで繁殖できます
- ハチは花粉を見つけられないと、しばらくの間巣に戻ります
- ハチは水を避けようとします
- ハチは自身がいる場所だけでなく、世界で雨が降ったら外に出ません
- ハチは自身から全方向の 10 ブロック以内で家になる巣・巣箱を探します
ハチの巣 / 巣箱
現実のハチは仲間たちに花の場所を伝えるために踊るそうですよ!
- ハチの巣は自然と花の森、平原、ヒマワリ平原でスポーンします
- ハチが花粉を持って無事に巣までたどり着けると、ハチミツのレベルが上昇します
- ハチミツは最大レベル 5 まで上昇します
- レベル 5 はかなり…ベトベトです
- ハチは巣と巣箱を使用して仲間たちに花の位置を知らせます
- 別の花の位置を既に知っているハチは、敢えてそこを訪れないこともあります
- ハチの巣箱はハニカムと木の板の組み合わせでクラフト可能です
- 中にハチがいる状態で巣を入手するにはシルクタッチでエンチャントされたツールを使用します
- シルクタッチでエンチャントされたツールを使用しないと、ハチの巣は破壊されてしまいます
- ハチミツが満タンに溜まってからハサミを使用すると、ハニカムが手に入ります
- ハチミツが満タンに溜まってからビンを使用すると、ハチミツのビンが手に入ります
- たき火の煙はハチを落ち着かせる効果があるので、巣か巣箱の下に配置するとハチは落ち着いてくれます
- レッドストーン フレンドリー!
- ハチはハチの巣と巣箱のどちらかを優先したりしません!平等です!
- ハチはハチの巣と巣箱の正面からしか出入りしません
ハチミツブロック
とってもベトベトです!
- 歩くのもジャンプするのも大変です
- ピストン仕掛けのハチミツブロックの上に立つと、プレイヤーもブロックと一緒に動きます
- ハチミツブロックの側面に飛びつくと、ゆっくり落下します
- ハチミツブロックの上に落ちると、ダメージが軽減されます
- ハチミツブロックがピストンで押されたり引かれたりすると、隣のブロックも同じ方向に動いていきます(スライムブロックと同じです)
- ハチミツブロックとスライムブロックは互いにくっつきません。それは… Minecraft の特別な化学の力です
- ハチミツブロックの上はベトベトしているので、モブや動物はハチミツブロックの上を歩きたがりません
- ハチミツブロックは 4 本のハチミツのビンで作れます
ハチミツのビン
オーガニックでグルテンフリー、地元産のハチミツです!
- ハチミツの溜まったハチの巣や巣箱に空っぽのビンを使うと、ハチミツ一杯のビンが手に入ります!
- 飲もう!
- ???
- 収入源!
- しかもこれで砂糖も作れます!
- 4 本集めたらハチミツブロックを作れます!
- 飲むと解毒剤になります
ハニカム
注意:「ハニカム」という名前だからといって、「はにかむ」効果はありません。
- ハチミツの溜まった巣か巣箱にハサミを使用すると入手できます
- 木の板と一緒にクラフトすればハチの巣箱が作れます
ハニカムブロック
自分だけのハニカムを作りましょう!
- 2x2 サイズのハニカムを作って、ハニカムブロックをゲットしよう
- ゴージャスですよ!
アクセシビリティ
- オプション画面にて、しゃがむコマンドとダッシュの入力をホールドとトグルモードに切り替えることができます
- 世界の新規作成画面のボタンの下に説明が追加されました
- どのボタンが選択されているか見分けやすいように、ボタンのハイライトを変更しました
ADVANCEMENT コマンド
- ハチミツブロックで落下のダメージを防ぐ "Sticky Situation" を追加しました
- たき火を使用して巣箱から安全にハチミツを集めるために "Bee Our Guest" を追加しました
- シルクタッチを使ってハチが 3 匹入ったハチの巣を動かすために "Total Beelocation" を追加しました
発射装置
- 発射装置でビンに水とハチミツを入れられるようになりました
- 発射装置でハチの巣と巣箱からハニカムを獲得できるようになりました
- 発射装置が水のほうを向いていない場合、空のボトルを吐き出すようになりました
アイアン ゴーレム
- アイアン ゴーレムがダメージを受けた時、ひびが入るようになりました
- 鉄の延べ棒で直すことができるようになりました!
- アイアン ゴーレムのダメージ処理が、ダメージを受ける時の HP に比例するようになりました
統一性
Minecraft の別エディションにあった機能が Java 版にも登場しました!
- 日中にベッドで寝ようとすると、プレイヤーのリスポーン地点が寝ようとしたそのベッドになります
- ベッドを使いリスポーン地点を設定すると、メッセージが現れるようになりました
- レッドストーン信号により動力が伝わるとベルが鳴ります
- 夜間にファントムが出現するのを防ぐため、ゲームルール "doInsomnia" を無効にできるようになりました
- ゲームルール "doImmediateRespawn" をオンにできるようになりました。オンにすると、プレイヤーの死亡時に死亡画面を表示させることなくリスポーンできます
- 特定の種類のダメージを防ぐため、ゲームルール "drowningDamage" 、"fallDamage" 、"fireDamage" が使えるようになりました
- 濡れたスポンジを暗黒界に置くと、乾くようになりました
- 発射装置から打ち上げた花火は、打ち上げた方向に飛ぶようになりました
- かまどの燃料にボートを使うと、6 つのアイテムを精錬できるようになりました
- たき火をシャベルで消火できるようになりました
- 群れでスポーンする繁殖可能なモブは、スポーンした際に赤ちゃんもスポーンするようになりました(必ずしもスポーンするわけではありません)
- プレイヤーが乗り物に乗っている時も、オウムはプレイヤーの肩に乗るようになりました
- 木のハーフブロックからコンポスターをクラフトできるようになりました
- クリエイティブモードですべての食べ物が食べられるようになりました
- 暗海晶ブロックが墨袋ではなく、黒色の染料で作れるようになりました
- 足場がかまどの燃料として使用された時の燃焼時間を増やしました
- 金床と砥石の使用回数に関するステータスを追加しました
テクニカル
- advancement コマンドにあるアイテムの predicate は、実際のエンチャントと保存されたエンチャントとで区別されます(エンチャントした本と同様)
- データコマンド用の汎用ストレージを追加しました
- spectate コマンドを追加しました
- ルートテーブルの predicate を別ファイルに定義して、エンティティセレクターと execute if コマンドに使用できるようになりました
- advancement コマンドとルートテーブルの predicate を延長しました
- schedule 機能を複数回利用できるよう、スケジュールコマンドを延長しました
ADVANCEMENT コマンド
- アイテムの predicate に関する変更点
・enchantment は実際のアイテムのエンチャントにのみ一致するようになり、エンチャントした本には使用できません
・エンチャントした本の内容を照合するには、stored_enchantments を使用します
エンティティ PREDICATE
PLAYER
エンティティ predicate がplayerのプロパティを確認する player フィールドを受け入れるようになりました。ただし、エンティティがプレイヤーでない場合は失敗します
フィールド:
- level - プレイヤーレベルの許容範囲
- gamemode - /gamemode コマンドと同じ値
- stats - マッチさせる統計値のリスト。入力フィールド: type ( minecraft:custom など)、stat ( minecraft:sneak_time など)、value ( int range )
- recipes - マップのレシピ ID 。ブール値によって、プレイヤーに情報が知られるべきかが判断されます
- advancements - マップの進捗 ID 。ブール値である場合はadvancement が実施されたか、そしてオブジェクト値である場合は定められた基準が達成されたかを確認します
TEAM
エンティティ predicate がチーム名とマッチする team フィールドを受け入れるようになりました。
ロケーション PREDICATE
BLOCK と FLUID
Predicate は block と fluid sub-predicate も受け入れるようになりました。対応可能なフィールド:
- block/fluid - マッチさせる正確な block/fluid ID
- tag - マッチさせる block/fluid タグ
- nbt - ブロックエンティティ NBT (ブロック限定)のマッチャー
- state - name-value プロパティのマップ。値は整数、ブール値、ストリング、もしくは min / max プロパティを持つオブジェクト
LIGHT
Predicate が light sub-predicate を受け入れるようになりました。オブジェクトには可視光線 (max(sky-darkening,block)) にマッチする light である 1 整数範囲があります
チャットコンポーネント
CLICK ACTION
- clickEvent に copy_to_clipboard アクションを追加しました
NBT チャットコンポーネント
- NBT storage にバリエーションを追加しました:{"nbt": <path>, "storage":"<resource id>"}。NBT storage は /data merge storage <resource id> ... のようなコマンドで操作できるようになりました
コマンド
DATA
- データコマンドが storage をターゲットとして使用できるようになりました。これは汎用 key-value ストレージです
・ストレージはレベル内の全ディメンション間で共有されます
・ストレージ内のデータはリロード後も保たれます
EXECUTE IF PREDICATE
新たなサブコマンドがカスタム predicate を評価します(データパックの predicate ディレクトリで定義)。
スケジュール
新たなシンタックス /schedule ... [append|replace] を追加しました。(/schedule ... はデフォルトで replace となります)
既存のスケジュールを削除する(削除されたスケジュールの数値を戻します)新たなシンタックス /schedule clear <id> を追加しました
エフェクト
ターゲット因数を指定しない場合は、effect clear コマンドのデフォルトが @s になります
エンティティセレクター
新たなセレクターパラメーター predicate によって、カスタムの predicate (データパックの predicate ディレクトリで定義)を適用可能になりました
キル
ターゲット引数を指定しない場合は、kill コマンドのデフォルトが @s になります
スペクテイター
スペクテーターモード中、新しいコマンドでエンティティを見ることができます。シンタックスは spectate [target] [player] です
パラメーター:
- player はターゲットを見るプレイヤーのことであり、スペクテーターモードになっている必要があります。もし除外された場合、@s が使用されます
- target はスペクテーターモードの対象であり、もし除外された場合、プレイヤーが対象を見ることができなくなります
カスタム PREDICATE
ルートテーブルの条件を predicate ディレクトリ内の別データパックリソースとして定義することが可能になりました
ルートテーブル
LOCATION_CHECK
追加されたパラメーター:
- offsetX 、offsetY 、offsetZ - 任意のロケーション用オフセット
TIME_CHECK CONDITION
昼間であるかを確認する新たな条件
パラメーター
- value - 値の許容範囲
- period - これが存在すると、時間はこの値で剰余演算されます(たとえば、24000 に設定されていると value が時刻に合わされます)
新たな条件
REFERENCE
データパックの predicate ディレクトリで定義された条件が含まれ、name パラメーターで選択されます
新しい機能
COPY_STATE
ドロップしたアイテム内のプロパティが「ドロップしたブロック」から BlockStateTag にコピーされます
パラメーター
- block - プロパティのソース ( ブロック ID )
- properties - プロパティ名のリスト。全てが block に存在する必要があります
MODDING
ゲームの Modding を容易に行えるようにするため、今後のリリースと併せてゲームの難読化マップを公開することにしました。興味があるユーザーは内容解明のために何ヶ月も時間を費やさず、ゲームを解読してコードに手を加えることができます。私たちの狙いは MOD や MOD フレームワークの製作者がこれらのファイルを使用し、現在彼らが行っているアップデートのプロセスを促進させることです。これらのマップは新たにリリースされるバージョンの一部として公開され、いつでも利用することが可能になります。しかし、私たちのゲームコードや資産に対する行為を定めた既存の制約を変えるものではありません。難読化マップへのリンクはそれぞれのバージョンの manifest json ファイルに含まれ、自動的にどのバージョンのものも呼び出す可能性があります。
すべての難読化マップには、次の法的免責事項が適用されます:
© 2019 Microsoft Corporation. All rights reserved. This information is provided “as-is” and you bear the risk of using it. This information does not provide you with any legal rights to any intellectual property in any Microsoft product. You may copy and use this information for your internal, reference purposes. Microsoft makes no warranties, express or implied, with respect to the information provided here.
(参考訳:© 2019 Microsoft Corporation. All rights reserved. この情報は "現状有姿のままで" 提供され、その使用に伴うリスクはお客様が負うものとします。この情報は、Microsoft 製品における知的所有権に対する法的権利をお客様に提供するものではありません。お客様はこの情報を内部的な参照目的に限り、複製して使用することができます。Microsoft は、ここで提供される情報に関して明示的な、あるいは黙示的な保証を行いません。 )
パーティクルパフォーマンス
- 縦に動くパーティクルがブロックにぶつかった時の動きが改善されました
ピストン
修正されたバグ
- 農地に手動で置くことができるブロックは、ピストンで押し出されても農地を破壊しません
リソースパック
- リソースパックのバージョンを 5 にアップグレードしました
- データリソースパックもできる限り機能するように改善しました
- リソースパックのダウンロード容量制限を 50MB から 100MB に増やしました
状態のマッチング
ブロックのプロパティを使用した advancement コマンドやルートテーブルの predicate( location 、block_state_property 、enter_block、placed_block )は、{"min": ..., "max": ...} と値に置き換えることで範囲をマッチさせることができます
また、これらの predicate においてブロックタイプは任意になりました。例えば作物に一定の範囲の age 値を設定することはできません。
テクスチャ
- 全チェストのテクスチャマップを変更しました
- 旗と盾のパターンを、明るさではなくアルファチャンネルを使用するように変更しました
- エンダードラゴンの翼の下のテクスチャを他の部分と同じテクスチャにしました
- エンチャントされたアイテムのきらめくテクスチャを、ゲーム内でのテクスチャと同じに見えるようにしました
パターンを変更するコマンド
- for f in *.png; do convert "$f" -alpha copy tmp.png && composite tmp.png -compose copy-opacity ../shield_base.png tmp2.png && convert tmp2.png -fill "rgba(0,1,0,1)" -draw "rectangle 0,0 1,63" -draw "rectangle 2,0 63,1" -draw "rectangle 2,22 64,64" -draw "rectangle 12,2 64,64" -fill none -draw "matte 0,0 floodfill" tmp3.png && mv tmp3.png "$f" && rm tmp.png tmp2.png; done
リリースの入手方法
リリースをインストールするには Minecraft ランチャーを開いて、プレイボタンを押してください。
クロスプラットフォームサーバー jar :
バグの報告はこちらから:
フィードバックを送信しますか?
- フィードバックはフィードバック専用のウェブサイトまたは公式の Minecraft の Discord で報告してください。
この記事を共有する