今週は Java Realms に追加されたリマスター作品 3 つと新たなマップ 2 つをご紹介します。昔から Realms でプレイしてきた方であれば、いくつかの作品に見覚えがあるかもしれません。もし作品をご存じない場合は、早速マップをロードして、仲間と一緒にプレイしてみましょう!まあ、記事をここまで読んでくださったのなら、マップの内容をあれこれと想像しながらまずは最後まで読んでくださいね!
KNOCKBACK MADNESS REMASTERED
作: Vertex Creations
新作マップとリマスターされた過去作が盛りだくさん
今週は Java Realms に追加されたリマスター作品 3 つと新たなマップ 2 つをご紹介します。昔から Realms でプレイしてきた方であれば、いくつかの作品に見覚えがあるかもしれません。もし作品をご存じない場合は、早速マップをロードして、仲間と一緒にプレイしてみましょう!まあ、記事をここまで読んでくださったのなら、マップの内容をあれこれと想像しながらまずは最後まで読んでくださいね!
作: Vertex Creations
本作は長年に渡って大勢のプレイヤーが Realms に戻ってくるのを切望していたマップです。2014 年 10 月にリリースされたマルチプレイヤー PvP ミニゲームである本作は、相手を一気にマップから吹き飛ばせる白熱する目まぐるしい戦闘によって、多くのプレイヤーから熱烈な支持を受けました。Knockback Madness は我々が今まで紹介したマップの中では、かなりシンプルな部類のものですが、それでも相当な面白さが詰まった作品です。プレイヤーはタワーを登ることで相手より優位な位置を確保できますが、相手が向かってこない場合は自ら攻撃を仕掛けにいかなければなりません。勝利を掴むにはポジショニングが重要です。背後に強固なオブジェクトが配置されていれば遠くへ吹き飛ばされることを回避できますが、マップの端にいるときに剣や矢で攻撃されてしまうと、素早く対応しない限りは真っ逆さまに死へと急降下してしまいます。
作: MineMakers Team
あの Makers Wars が Minecraft 1.14 アップデートで Makers Wars II として帰ってきました!スカイ ブロックで作られた PvP アリーナを舞台に、用意されたキットや戦場で拾えるアイテムを駆使して他プレイヤーと対戦しましょう。どうですか?Minecraft 好きとしてはたまらない内容じゃないですか?このマップを遊ばない手はありません!発射装置やピストン、そして TNT 火薬が含まれる「エンジニア」キットや、あなたのために戦ってくれるモブがスポーンできる「テイマー」キットなどを含む、全 8 種類のエキサイティングなキットで戦いましょう!さあ、装備が整ったらアリーナに飛び込んで、フレンド相手に思いっきり実力を示してやりましょう。くれぐれも返り討ちにあって、悪い意味で存在感を示さないようにね。
作: Dieuwt
待ちに待った文字通り「アングラ」なゲームが登場! Dash Digger では最大 4 人のプレイヤーが幅の狭い、まるでアリの巣のような洞窟を舞台に大乱闘します。まあ、アリの巣といっても、お互いをツルハシで攻撃したり、ミニゲームでポイントを稼いだりするハチャメチャな内容ですけどね。プレイヤーは一生懸命鉱石を採掘しては、開始地点に戻ってそれを納品する必要があります。本作には 5 種類のマップがあり、更にオリジナルのマップを作成して使用することも可能です。鉱石が毎回ランダムに配置されるので、何度でも繰り返しプレイしたくなること間違いなしです!
作: Vertex Creations
多くのスポーツは、ちょっとした道具とシンプルなルールだけで生み出されました。バスケットボールはボールと果物カゴで始まり、スティックボールは恐らくゴムボールとモップを持った人が編み出したことでしょうし、ゴルフはバンドブラス・トゥックが「緑野の合戦」でゴブリン族の王「ゴルフィンブール」を討ち取ったときに誕生したと言われております。Hole in the Floor も同じようにシンプルで、釣り竿と床に大きな四角い穴があるだけです。本作の目的は、生き残るために時折ジャンプで穴を飛び越えつつ、同時に相手を穴に引きずり込むことです。攻撃武器なしで相手を小突くだけの内容で一本のゲームができるなんて驚きですね!しかし、こうして釣り竿を持った人間同士がお互いを落とそうとする光景は、魚にとっては面白いことなんでしょうね!
作: Piyotato 、TehPiyoNoob 、Zhengy
「チーム・スリークォーター」(ラッパーだったら「75セント」って名前になるのかな?)と名乗る彼らは、典型的な武器戦闘とは異なる、魔法で大暴れするマルチプレイヤーゲームを制作しました。ソロかパートナーとパーティーを組んで、押し寄せてくる合計 100 回に及ぶ、不気味な敵たちのウェーブに立ち向かいましょう。プレイヤーは賢者となり、60 種類以上の魔法を使いこなしながら、選んだ賢者のタイプによって異なる魔法とパワーアップを組み合わせて戦います。この巨大なマップには 70 以上のアンロック可能なエリアが存在しているため、膨大な数の組み合わせが可能というわけです。まあ、数学は苦手なので具体的な数字は示しませんが…とにかく、百聞は一見に如かず!
以上です。これら 5 作品を平日毎日プレイしてみてはいかが?もしくは偶数の月ごとに 1 作品プレイしてもいいですよ。どうやって期間に分けてプレイするかはアナタ次第です。
これらのようなコンテンツを Java Edition の Realms でプレイする方法に関しては、こちらのヘルプサイトから確認してください。まだ Realms をお試しになっていない方は、Minecraft: Java Edition のメイン画面の Realms ボタンに青いダイヤモンドが表示されているはずです。それをクリックしてガイドに従えば、30 日間の無料プレイをお楽しみいただけます。
ご自身の作品を Realms やこのブログに掲載してもらいたいという方は、こちらのページで Java Realms Content Creator Program をご確認ください。掲載プロセスに関するご質問がある方は、Twitter リンクから著者にご連絡ください。
引き続き Minecraft をお楽しみください!
この記事を共有する