Minecraft の新しいアップデートにより、暗黒界 (ネザー) がさらに面白くなりました。暗黒石と溶岩だらけだった場所が一転、奇妙でワイルドなバイオームが数々誕生し、探検できるようになったのです。
昔ながらのネザーはネザーの荒地として名前を変え、そこに真紅の森、玄武岩の三角州、歪んだ森、ソウルサンドの谷が新たに追加されました。
不気味な骨が眠るバイオーム
Minecraft の新しいアップデートにより、暗黒界 (ネザー) がさらに面白くなりました。暗黒石と溶岩だらけだった場所が一転、奇妙でワイルドなバイオームが数々誕生し、探検できるようになったのです。
昔ながらのネザーはネザーの荒地として名前を変え、そこに真紅の森、玄武岩の三角州、歪んだ森、ソウルサンドの谷が新たに追加されました。
静寂に包まれたソウルサンドの谷は、今にも幽霊が出て来そうなおどろおどろしい場所です。荒野のソウル ソイルにはほとんど植物が育たず、真紅の根が点々と顔を出すのみ。
ですがそんなソウルサンドの谷にも、かつては豊かな生態系が存在していたに違いありません。なぜなら、このバイオームには化石が埋まっているからです。きっとソウルサンドの谷を支配していた巨大な生物の一部でしょう。Mojang Studios の元開発者である Maria Lemon は、化石を追加するのは困難だったと語ります。「事前に作っておいた物を設置するといったオーバーワールドでは問題ない作業も、ネザー用に再び考案して行う必要があったんです」。
こうした巨大な生物たちは、スケルトンやガスト、ストライダーに取って代わられました。興味深いことに、ソウルサンドの谷にはエンダーマンも現れます。彼らの求めるものが、ここにあるのかもしれません。
ソウルサンドの谷はその名のとおり、ソウルサンドを集めるのにうってつけです。他にも玄武岩が形成されるほか、ソウル ソイルを入手できる唯一の場所でもあります。ソウル ソイルはモブの移動速度を低下させることはありませんが、火をつけると魂の炎になります。つまり、魂の炎のたいまつや魂の焚き火を作る材料になるということです。また、ソウルサンドの代わりに使えばウィザーを召喚することもできます。
ソウルサンドの谷には玄武岩の巨大な柱が立っているだけでなく、グロウストーンやマグマブロック、溶岩源、ネザー金鉱石、ネザークォーツ鉱石、古代の残骸を見つけることができます。一方、暗黒砦や砦の遺跡もありますので探索する際はご注意を!
ソウルサンドの谷はリソースに恵まれているものの、そこで暮らすのはオススメできません。溶岩に落ちる可能性は低いですが、ガストやエンダーマンに遭遇する確率が高いため、どんなシェルターを作ろうと壊されるのは時間の問題です。欲しいものを入手したら、敵の注目を集める前にさっさと去るのが得策でしょう。
ネザーに住むにはどこのバイオームがいいか引き続き調査していきたいと思いますので、次回もお見逃しなく!ネザーでのサバイバル術も募集していますので @minecraft までツイートをお願いします。
この記事を共有する