多くの要望に応え、今回のスナップショットではハチミツブロックとスライムブロックがお互いにくっつかなくなりました。ぜひ素敵な仕掛けを作って下さい!
19W42A での変更点
- ハチミツブロックとスライムブロックはもうくっつきません
- 発射装置が水のほうを向いていない場合、空のボトルを吐き出すようになりました
- バグを修正しました
19W42A で修正されたバグ
- MC-82943 - ウィッチが持っているアイテムがプレイヤーが持っているような位置に表示される
- MC-111444 - サーバーにラグがあるか、プレイヤーが上昇飛行している場合、エリトラの翼が開かない
- MC-114106 - 発射装置にカボチャやガイコツをセットした時、失敗した時の音が再生される
- MC-127573 - ベッドにいる間、チャットがオフになっているにも関わらず、マルチプレイヤーチャットのホバーテキストが表示される
- MC-131061 - 発射装置を使って防具立てを配置できない
- MC-132445 - スポーンエッグを水の上で使用した時、手の動きが表示されない
- MC-134495 - F1 をトグル入力した時、クリックとマウスホバーが有効になってしまう
- MC-158585 - 発射装置から村人がスポーンされた時、どのバイオームにいる場合もデフォルトのテクスチャでスポーンされてしまう
- MC-159347 - ハチの巣のスペルの最初の文字が小文字になってしまう
- MC-159947 - 発射装置から取り出した発火剤でたき火に着火できない
- MC-160477 - 空ビンが入った発射装置で空のハチの巣からハチミツを採取しようとした時に、失敗した時の効果音ではなく、成功した時の効果音がする
- MC-160524 - 暗黒界でぬれたスポンジを配置しても火が消えた音がしない
- MC-160894 - ブロックを右クリックした時、シャベルが揺れる
- MC-160895 - 動物を繁殖させた時、手の動きが表示されない
- MC-160896 - 羊やムーシュルームにはさみを使っても手の動きが表示されない
- MC-160897 - ドロップキーでアイテムをドロップすると手の動きが表示されるが、持ち物内でアイテムをドロップしても表示されない
- MC-160901 - エンティティを見ながらアイテムを使用できなくなった
- MC-160993 - 一度空の植木鉢を持つと、関係ないアイテムを持っている時でも同じ腕の動きが表示されてしまう
- MC-161151 - レッドストーンを右クリックしても手の動きが表示されない
- MC-161154 - 要塞の外にいるにもかかわらず、エンダーアイ使用中の手の動きが表示されてしまう
- MC-161220 - 既に押してあるスイッチを右クリックすると、手の動きが表示されてしまう
- MC-161424 - チェストを空けた時、チェストの黒い枠が残ってしまい、どのタイプのチェストでも同じ現象が起きてしまう
- MC-161832 - 透明・半透明タイプのブロックの底部分が持ち物内で表示されてしまう
- MC-161854 - 暗黒界へテレポートする時のアニメーションと目まいのエフェクトが正しく表示されない
- MC-161872 - トライデントのアイテムがフォークのように小さく、アイテムフレームにドロップした時、3D で表示されてしまう
- MC-161876 - 防具の内側がエンチャント表示されない
- MC-161886 - トライデントやベッドをドロップした時に、アイテムの影の外側を回転してしまう
- MC-161924 - デフォルトテクスチャ minecraft:entity/conduit/open_eye で、ミップマップの設定が 4 から 3 へ変更されてしまう
- MC-161939 - 暗いステージでもリードが明るく表示されてしまう
- MC-161982 - 光を発するエンティティが運んでいるバナーの輪郭に同じ効果が適用されない
- MC-162226 - 大きなチェストが 2 つ異なる明るさで表示された時、 Z ファイティングが起こってしまう
- MC-162245 - アイテムフレームの表示が明るすぎる
- MC-162261 - レールを別のレールに連結しようと配置しても、すぐに連結されない
- MC-162374 - プレイヤーがしのび足で移動している時にトライデントの位置が正しく表示されない
- MC-162402 - 第 3 者視点で特定のアイテムを持ちながらしのび足で移動すると、アイテム位置が正しく表示されない
- MC-162529 - 水にミップマップが表示されない
- MC-162534 - かがんでいる間、プレイヤー、ガイコツ、ゾンビなどの頭部の表示が正しくない
- MC-162540 - ウィッチがポーションを飲んでいる時、ポーションが表示される位置が体から遠すぎる
- MC-162611 - 物が破壊される時のアニメーションが逆さまに表示されてしまう
- MC-162729 - 手に持ったマップにステージの明るさが反映されない
- MC-162783 - バナーブロックの輪郭が白く表示されてしまう
- MC-163001 - 特定のアイテムの背景が黒く表示されてしまう
- MC-163008 - ゾンビ、ハスク、巨人の頭部が黒く塗りつぶされた状態で表示されてしまう
- MC-163009 - ゾンビやプレイヤーの頭部が真っ黒に表示されてしまう
- MC-163019 - スライムやマグマ キューブがハチミツブロックの上をジャンプできてしまう
- MC-163022 - モブがハチミツブロックの上を歩いてしまう
- MC-163030 - 進捗メニューの表示が枠からはみ出てしまう
- MC-163045 - 表示の角度によってブロックを破壊する際のアニメーションが正しく表示されない
- MC-163085 - 馬、ロバ、ラバのたてがみやしっぽのテクスチャが白や黒になってしまうことがある
- MC-163089 - ウマやロバの鞍テクスチャが黒になるか、表示が崩れてしまう
- MC-163110 - 持ち物内で特定のブロックの影が、ブロックの落ちる方向と一致しない
- MC-163146 - デフォルトで透明性のないエンティティやアイテムに、リソースパックの透明性が適用されない
- MC-163159 - ハチミツブロックを入手すると、ハチミツブロックのレシピまで入手できてしまう
- MC-163227 - ペルシャ ネコの鼻が黒く表示されてしまう
- MC-163242 - カメラの角度によってアイテムの影の表示が変わってしまう
- MC-163255 - 特定のモブがハチミツブロックの上でジャンプできてしまう
- MC-163314 - ハチミツブロックにトロッコをくっつけると、くっついた時の音が鳴りやまない
- MC-163371 - 壁に絵画を配置してからワールドをリロードすると、絵画がはがれ落ちてしまう
スナップショットの入手方法
スナップショットをインストールするには Minecraft ランチャーを開いて、Installations タブで Snapshots を有効にしてください。
スナップショットはワールドを破損してしまう恐れがありますので、バックアップをするかメインのワールドとは別のフォルダで実行してください。
クロスプラットフォームサーバー jar :
バグの報告はこちらから:
フィードバックを送信しますか?
- フィードバックはフィードバック専用のウェブサイトまたは公式の Minecraft の Discord で報告してください。
この記事を共有する